2024年06月21日
外壁塗装剥がれの原因?!直貼りサイディングってなに?!
目次
外壁塗装が剥がれる原因とされる直貼りサイディングとは
直貼りサイディングは直貼り工法が行われたサイディングボード。
直貼りサイディングの外壁塗装が剥がれる理由
どうして、直貼りサイディングの外壁塗装が剥がれるのか疑問に感じているのではないでしょうか?
湿気
直貼りサイディングは湿気が溜まりやすいため、塗膜が剥がれやすくなります。
経年劣化
経年劣化も外壁塗装が剥がれる原因の1つ。
外壁塗装の不具合
外壁塗装の不具合も剥がれる原因の1つに挙げられます。
外壁塗装が剥がれることで生じる問題
外壁塗装が剥がれることにより、さまざまな問題に発展します。
景観が悪くなる
外壁塗装が剥がれると、住宅の景観が悪くなります。
雨漏りの発生
雨漏りが発生する可能性があるのも外壁塗装が剥がれることで発生する問題の1つ。
カビの発生
雨漏りが発生すると、カビが発生しやすくなります。
住宅の寿命が短くなる
サイディングボードが劣化するのに伴い、住宅の寿命が短くなるのも問題の1つ。
資産価値の低下
資産価値の低下も外壁塗装の剥がれによって生じる問題の1つに挙げられます。
直貼りサイディングのメンテナンスを行う業者の選び方
直貼りサイディングのメンテナンスを信頼できる業者に依頼するのが重要。
直貼りサイディングの扱いに慣れているか
過去の施工事例をチェックし、直貼りサイディングの扱いに慣れているかどうかを把握するのが重要です。
見積書の内容
業者が作成した見積書の内容に一通り目を通した上で契約するかどうか判断する必要があります。
保証内容
どのような保証を用意しているかも選ぶ決め手。
まとめ
直貼りサイディングの外壁塗装が剥がれる理由として、湿気や経年劣化などが挙げられます。
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。