2024年05月24日
外壁塗装するなら地元の会社に依頼するべき?!
![成田 崇](https://www.iraka-tosou.com/wp-content/uploads/2024/08/NARITA-200x200-1.jpg)
住宅のメンテナンスの方法の1つに外壁塗装が挙げられます。
外壁は住宅の雰囲気に関わる部分。 塗料の色によっては汚れなどが目立ちます。
外壁塗装に携わっている業者は数多く存在しており、どこに依頼するかが重要になってきます。
今回は外壁塗装を地元の会社に依頼すべきかどうかについて取り上げます。
リノベ・リフォームを予定している方は一度参考にしてください。
目次
地元の会社に外壁塗装を依頼するメリット
情報収集を十分行い、信頼できると判断したら、地元の会社に依頼するのも選択肢の1つ。
地元の会社に依頼するメリットとして、以下のものが挙げられます。
・費用を抑えられる
・素早い対応を期待しやすい
・地域の環境に適した外壁塗装が期待できる
・打ち合わせから施工まで一通り行う
各メリットを踏まえ、業者選びを行いましょう。
まずは外壁塗装を地元の会社に依頼するメリットについて解説します。
費用を抑えられる
地元の会社に依頼すれば、外壁塗装にかかる費用を抑えられます。
ハウスメーカーなどの場合、中間マージンが発生し、費用が高くなる可能性があるので注意してください。
中間マージンが発生するかどうかは外壁塗装を進める上で意識するのが重要。
素早い対応を期待しやすい
急なトラブルが発生した際、素早い対応を期待しやすいのも地元の会社に依頼するメリットです。
地元の会社は基本的に地域内に事務所・営業所などを構えています。
![成田 崇](https://www.iraka-tosou.com/wp-content/uploads/2024/08/NARITA-200x200-1.jpg)
地域の環境に適した外壁塗装が期待できる
地域によって、周辺環境や気候などが異なります。
外壁塗装を行う際は地域の環境に合わせて進めていくのが重要。
地元の会社に依頼すれば、地域の環境に適した外壁塗装を期待できるのもメリットに挙げられます。
打ち合わせから施工まで一通り行う
地元の会社の場合、職人が現地調査から施工まで一貫して引き受けます。
外壁塗装に関するアドバイスを受けつつ、施工を進められるのがメリット。
大手リフォーム業者やゼネコンは下請けに外壁塗装を依頼する場合が多いです。
営業担当者に伝えていたことが伝わっていないなどの問題を避けたい方は地元の会社に依頼するか検討してください。
地元の会社に外壁塗装を依頼するデメリット
地元の会社に外壁塗装を依頼する際、デメリットがいくつか存在します。
主なデメリットは以下の通り。
・優良業者を探すのに苦労する
・保証内容にバラつきがある
メリットだけでなく、デメリットを踏まえた上で地元の会社に任せるかどうか判断しましょう。
ここでは、各デメリットについて触れていきます。
優良業者を探すのに苦労する
地元の会社から優良業者を探すのに苦労するのがデメリット。
中には、悪徳業者が存在している可能性があるので注意してください。
飛び込み営業を行い、了承を得ないまま住宅の状態を診断し、外壁塗装を急かす場合があります。
すぐに契約するのではなく、複数の業者に住宅の状態を診断して頂くことをおすすめします。
保証内容にバラつきがある
小規模な業者でも保証内容を充実させる場合もありますが、保証内容にバラつきがあるのもデメリットの1つ。
大手の会社のメリットも知っておくのが大事
人によっては、大手の会社に外壁塗装を依頼するメリットは何か気になっている方も多いのではないでしょうか?
地元の会社に依頼するメリットだけでなく、大手の会社に依頼するメリットも知っておくことが重要です。
施工実績が豊富なのに加え、保証内容が充実しているのが大手の会社に依頼するメリット。
地元の会社に比べて費用がかかるため、外壁塗装を予定している際は注意してください。
地元の会社を選ぶポイント
外壁塗装を地元の会社に任せたいものの、
一体どのようなポイントをチェックすれば良いか疑問に感じているのではないでしょうか?
トラブルを避けるためにも、選び方を押さえるのが重要。
ここでは、地元の会社の選び方について解説します。
過去の施工実績
気になる地元の会社を見つけたら、過去の施工実績をチェックし、依頼するかどうか判断してください。
施工内容だけでなく、工期や費用などを細かくチェックするのがポイントです。
![成田 崇](https://www.iraka-tosou.com/wp-content/uploads/2024/08/NARITA-200x200-1.jpg)
在籍しているスタッフ
どのようなスタッフが在籍しているかも選ぶ決め手。
取得している資格やコミュニケーションを取りやすいかどうかを踏まえ、契約を進めていくことになります。
見積書の内容
見積書に一体どのような内容が記載されているかも細かくチェックしましょう。
使用する塗料はもちろん、塗料をどのくらい使用するか・費用の内訳などを把握した上で契約を進めるのが重要。
見積書について分からないことがある際は地元の会社に質問することをおすすめします。
保証内容
外壁塗装後に生じた不具合に備え、保証内容もチェックしてください。
思い入れのある住宅に長く住み続けるためには、定期的に点検を行わなければなりません。
まとめ
外壁塗装を地元の会社に依頼するメリットはいくつも存在します。
過去の施工実績などを踏まえ、信頼できるかどうか判断するのが重要です。
大手の会社に依頼するメリットもあるため、情報収集を十分行った上でどこに依頼するかを決めてください。
![](https://www.tenmado-senmon.com/info/wp-content/uploads/2022/10/NARITA-200x200.jpg)
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。