2024年05月07日
築20年以上外壁塗装していませんが・・・その対策とは?
住宅のメンテナンスのために外壁塗装などを行っている方が多いです。
思い入れのある住宅に少しでも長く住み続けるためには、不具合が住宅に起きていないかを把握することが重要。
場合によっては想像以上に劣化している可能性も十分考えられます。
今回は築20年以上にわたって外壁塗装を行っていない場合の対策について取り上げます。
目次
築20年以上にわたって外壁塗装をしないのは危険
築20年以上経過しているにも関わらず、外壁塗装をしていないのは危険。
塗料の耐用年数を超えている可能性があります。
耐用年数を迎えていなくても、立地条件などによっては外壁が著しく劣化している可能性があるので注意が必要です。
定期的に外壁塗装を行い、住宅の寿命が縮まるのを防いでください。
自己判断で外壁塗装は必要ないと判断してしまうのは危険です。
外壁材が著しく劣化している際の対策
外壁材が著しく劣化し、外壁塗装で対応できない場合、
一体どうすれば良いのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか?
外壁塗装では対応しきれない場合、以下の方法で住宅のメンテナンスを検討することをおすすめします。
・カバー工法
・張り替え
それぞれの特徴を押さえ、納得のいく施工を行ってください。
ここでは、外壁材が著しく劣化している際の対策について触れていきます。
カバー工法
カバー工法は既存の外壁材の上に新しい外壁材を重ね張りする施工を指します。
工期と費用を抑えつつ、断熱性や防音性を向上させられるのがメリット。
住宅のメンテナンスにかかる期間を少しでも短くしたい・十分な予算を用意できるか不安と感じている方はカバー工法を行うか検討してください。
新しい外壁材を重ね張りする関係上、断熱材などを補修できない点がデメリットに挙げられます。
また、住宅の総重量が増加する分、地震の際に揺れやすくなります。
張り替え
張り替えは既存の外壁材を撤去し、新しい外壁材に張り替える施工。
断熱材などを補修し、住宅の老朽化を防げるのがメリットに挙げられます。
また、軽量の外壁材を用いることにより、住宅の重量を軽くできます。
軽くなった結果、耐震性が向上するのがポイント。
地震による被害を意識している方は張り替えも選択肢に入れてはいかがでしょうか?
カバー工法に比べ、費用が高くなるのが張り替えのデメリットです。
工期も長くなるので、スケジュール調整を行うことをおすすめします。
外壁塗装が必要なのかどうか見極めるポイント
どのタイミングで外壁塗装が必要なのかを判断し、住宅のメンテナンスを進めることが重要です。
住宅の寿命を縮めないためにも、普段から住宅の状態に気を配りましょう。
見極めるポイントとして、以下のものが挙げられます。
・色褪せ
・チョーキング
・塗膜の膨れ
・剥がれ
・コケ
・サビ
外壁塗装に問題がある際、住宅の外観に影響を与えます。
ここでは、外壁塗装が必要なのかどうかを見極めるポイントについて取り上げるので、気になる方は参考にしてください。
色褪せ
外壁が色褪せ・変色が見られた場合、外壁塗装を行うかどうか一度検討することをおすすめします。
外壁の不具合を見つけたら、できる限り早めに対処するのが重要。
チョーキング
チョーキングは外壁に触れた際、白い粉がつく現象です。
外壁塗装の防水性が失われているため、放置し続けてしまうと外壁の内部に雨水が侵入し、
住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。
塗膜の膨れ・剥がれ
外壁の表面が膨れていたり、剥がれている場合も外壁塗装が必要。
場合によっては外壁の内部に雨水が侵入しているかもしれません。
コケ・サビ
湿度が高くなると、コケ・サビが発生しやすくなります。
コケ・サビは住宅の景観を損なう原因。
住宅の外観を美しく保ちたいと感じている方は外壁塗装を定期的に行ってください。
外壁塗装などを行う業者の選び方
外壁塗装などを行う際、どの業者に任せるかが重要です。
情報収集を十分行い、信頼できる1社を見つけましょう。
ここでは、業者の選び方について触れていきます。
過去の施工事例
気になる業者を見つけたら、公式サイトで過去の施工事例をチェックすることをおすすめします。
施工内容や工期、費用などを踏まえ、相談するか判断してください。
また、口コミなどでスタッフの対応などを把握するのも重要です。
見積書の内容
見積書に記載されている内容も選ぶ決め手。
どの塗料を用いるかはもちろん、使用する量や単価、施工面積、費用の内訳などを細かくチェックしましょう。
費用が相場より極端に高いまたは安いかどうかも見極めるポイントに挙げられます。
保証内容
どのような保証が用意されているかを踏まえ、相談・契約を進めてください。
外壁塗装などを行った後も住宅のメンテナンスを定期的に行わなければなりません。
まとめ
築20年以上経過しているにも関わらず、外壁塗装を行っていない場合は注意が必要です。
著しく外壁が劣化している場合はカバー工法や張り替えも検討しましょう。
普段から住宅の状態に気を配り、必要に応じてメンテナンスを行うのが住宅の寿命を縮めないためのポイント。
外壁塗装などに関する不安がある方は業者に一度相談してはいかがでしょうか?
適切なアドバイスを業者から受けつつ、メンテナンスを進めてください。
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。